文献
J-GLOBAL ID:201702238968652729   整理番号:17A0903477

ラオスにおけるバスロケーションシステムと交通観測センサーの実用化

著者 (6件):
資料名:
巻: 55  ページ: ROMBUNNO.04-11  発行年: 2017年05月29日 
JST資料番号: X0119B  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
筆者等はラオスの首都ビエンチャンに,IoT技術を活用した路線バスのバスロケーションシステムとWi-Fiパケットセンサーによる交通観測システムを導入した。これらはスマートフォン等の汎用製品を多用したローコストで維持管理の容易なシステムであり,開発途上国における交通観測インフラとしての有効性を確認することができた。本システムの特徴は,観測システムから得られるBig Dataの解析を通して,渋滞区間の検知や交通流動パターンの計測,バス利用者の時空間分布解析などの幅広い分析を行うことが可能であることである。システムから得られる情報は,バス運行管理室の他,交通警察や道路管理者にも提供されている。また道路渋滞情報はインターネットを通して一般市民にも提供されている。本論文では,本システムの開発の背景と導入したシステムの概要,その導入効果をとりまとめ,今後の活用の方向性について述べる。なお,本事業はJICA委託事業として実施したものである。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
輸送方法・施設 

前のページに戻る