文献
J-GLOBAL ID:201702239103535348   整理番号:17A0142086

無線機器の試験技術の研究開発 SAR測定法と不確かさ評価

著者 (2件):
資料名:
巻: 62  号:ページ: 153-189  発行年: 2016年12月 
JST資料番号: F0415A  ISSN: 2187-767X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
携帯電話等の携帯無線機器の一部については法令で比吸収率(Specific Absorption Rate:SAR,以下,SAR)の電波防護指針値への適合性を確認することが義務付けられている。その際に比吸収率測定の不確かさを評価することが求められている。本稿では比吸収率測定の不確かさ評価について,実例を示しつつ述べる。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
電気安全  ,  電力の計測法・機器 
引用文献 (9件):
  • 諮問第118号 「携帯電話端末等に対する比吸収率の測定方法」のうち「人体側頭部を除く人体に近接して使用する無線機器等に対する比吸収率の測定方法」一部答申 (H23.9)
  • 電波産業会標準規格: 携帯型無線端末の比吸収率測定法, ARIB STD-T56 3.3版 (2015)
  • IEEE Standard 1528-2013 - IEEE Recommended Practice for Determining the Peak Spatial-Average Specific Absorption Rate (SAR) in the Human Head from Wireless Communications Devices: Measurement Techniques, 2013
  • IEC 62209-1:2016, Human exposure to radio frequency fields from hand- held and body- mounted wireless communication devices - Human models, instrumentation, and procedures - Part 1: Procedure to determine the specific absorption rate (SAR) for hand-held devices used in close proximity to the ear (frequency range of 300 MHz to 3 GHz) , (2016) .
  • IEC 62209-2:2010 : Human exposure to radio frequency fields from hand-held and body-mounted wireless communication devices - Human models, instrumentation, and procedures - Part 2: Procedure to determine the specific absorption rate (SAR) for wireless communication devices used in close proximity to the human body (frequency range of 30 MHz to 6 GHz), 2010
もっと見る

前のページに戻る