文献
J-GLOBAL ID:201702239364939017   整理番号:17A1172583

非小細胞肺癌に対する早期放射線誘発肺損傷の程度とCT所見【Powered by NICT】

Extent and computed tomography appearance of early radiation induced lung injury for non-small cell lung cancer
著者 (9件):
資料名:
巻: 123  号:ページ: 93-98  発行年: 2017年 
JST資料番号: W3151A  ISSN: 0167-8140  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,非小細胞肺癌(NSCLC)患者に対する放射線療法後の肺における放射線学的損傷の程度と外観を調べ,臨床および線量測定因子との放射線応答を相関した。放射線療法後六か月までを獲得した適格フォローアップCTスキャンは220NSCLC患者における放射線学的損傷を評価した。放射線損傷は三カテゴリーに分けた:(1)間質性変化,(2)スリガラス様陰影,あるいは(3)ち密化。各カテゴリーと臨床的または線量測定因子の損傷肺の分率との間の関係を調べた。カテゴリー1 3の放射線損傷は患者の67%,52%,および51%に見られ,損傷肺の平均(最大)画分は4.4%(85.9%),2.4%(46.0%),および2.1%(22.9%)であった。伝統的な肺線量測定基準とフォローアップまでの時間は全てのカテゴリーの肺損傷を予測した。高齢は間質性変化のリスクを増加させ,現在の喫煙は肺における圧密のリスクを低下させた。放射線損傷は,NSCLC患者に対する放射線療法後のフォローアップCTスキャンでしばしば見いだされた。放射線応答のリスクは時間と肺用量測定基準の増加と共に増加し,患者の年齢と喫煙状態に依存した。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
呼吸器の腫よう 

前のページに戻る