文献
J-GLOBAL ID:201702239748010551   整理番号:17A1346942

二値符号を用いた整数強制MIMO受信機のためのマルチレベル符号化方式【Powered by NICT】

Multilevel Coding Scheme for Integer-Forcing MIMO Receivers With Binary Codes
著者 (5件):
資料名:
巻: 16  号:ページ: 5428-5441  発行年: 2017年 
JST資料番号: W1329A  ISSN: 1536-1276  CODEN: ITWCAX  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
整数強制(IF)線形多入力多出力(MIMO)受信機が提案されている,これは通常の線形受信機のそれとほぼ同じ複雑性を持つ近容量を達成するために理論的に示した。鍵となるアイデアは,受信機は符号語の整数線形結合を直接しようとすることである。この総和復号操作が実現可能であることを確実にするために,以前の研究で,Z_q上の格子コードを採用した。これらコードは,良好な理論的性能を達成できるが,その実装の複雑さは実際にはかなり高いことができ,qである高次変調を支援する大。本論文では,IF MIMOのための実用的多レベル符号化方式,自然マッピングと結合した2元線形符号(q=2)から成るマルチレベル符号化は,送信機側に採用し,IF運転用に改造した多段復号は,受信機側に用い,を提案した。提案方式の性能を広範囲に解析的および数値的に評価し,従来の受信機を超えるIFの利得がほぼ同じ計算量を持つ実際の設定における達成可能であることを示している。著者らの結果は,提案したIF MIMOは低複雑性で高スペクトル効率を支援するその能力のため,5G通信のための魅力的な解決策になることを意味している。Copyright 2017 The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
無線通信一般  ,  信号理論  ,  通信方式一般 

前のページに戻る