文献
J-GLOBAL ID:201702239960521839   整理番号:17A1720998

重金属/強磁性体二重層に基づくナノ構造における光誘起磁化動力学のスピン-電流操作【Powered by NICT】

Spin-Current Manipulation of Photo-Induced Magnetization Dynamics in Heavy Metal/Ferromagnet Double Layer-Based Nanostructures
著者 (8件):
資料名:
巻: 53  号: 11  ページ: ROMBUNNO.4301104.1-4  発行年: 2017年 
JST資料番号: A0339B  ISSN: 0018-9464  CODEN: IEMGAQ  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
スピン電流は静的および動的磁気特性を制御する方法を提供し,従って,それらは次世代磁気抵抗ランダムアクセスメモリ素子またはスピントルク振動子のための重要である。動力学の操作である光マグノニクスの文脈の中で特に興味深い。典型的な3d遷移金属強磁性体,CoFeBなどでは,光誘起磁化動力学の寿命は約1ns,強くマグノニック結晶フィルタリングデバイスにおける波動性質を利用する機会制限するに限定されている。ここでは,機能的二層系におけるスピン波寿命を増加させ,重金属[8nmβ-のタンタル(白金)]と5nmのCoFeBから成るスピン流の可能性を調べた。スピンH all効果に起因して,ストリップを通過する横方向電荷電流と重金属層は,横方向スピン電流を発生させる。時間分解全光ポンププローブ分光法を用いて,このスピン電流は隣接したCoFeB層の磁化動力学にどのように影響するか調べた。からした系のスピンH all角を決定することができるKittelモードに対する有効Gilbert減衰パラメータの線形スピン流操作を観測した。さらに,高振動数モードに対するスピン電流の強い影響を測定した。はこのモードを解釈交換支配高次スピン波共鳴。スピン電流に及ぼす交換定数の強い依存性を推定した。Copyright 2017 The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
金属の磁区及び磁化過程  ,  磁性理論 

前のページに戻る