文献
J-GLOBAL ID:201702240085919716   整理番号:17A0744125

北海道の施設トマト栽培における牛糞堆肥連用時の窒素施肥量の削減

著者 (3件):
資料名:
巻: 88  号:ページ: 234-237  発行年: 2017年06月05日 
JST資料番号: G0156A  ISSN: 0029-0610  CODEN: NIDHAX  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
施設栽培における肥培管理の適正化には,化学肥料だけでなく,堆肥等の有機物に含まれる養分の肥効を適正に評価する必要がある。筆者らは,北海道の施設土壌において,牛糞尿由来堆肥を対象に,トマトの窒素吸収量と収量に与える影響を明らかにし,堆肥連用条件での窒素施肥量の削減を検討した。その結果,施設トマト栽培において堆肥を長期間連用すると,堆肥由来の熱水抽出性窒素が高まり,堆肥4kg/m2を連用15~16年目に施肥窒素を15g/m2削減できた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
施肥法・肥効  ,  野菜 
引用文献 (13件):

前のページに戻る