文献
J-GLOBAL ID:201702240089158335   整理番号:17A1113004

ポリピロールの合成と特性評価及び太陽電池への応用

Synthesis and characterization of polypyrrole and its application for solar cell
著者 (5件):
資料名:
巻: 123  号:ページ: 555,1-8  発行年: 2017年08月 
JST資料番号: D0256C  ISSN: 0947-8396  CODEN: APHYCC  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
太陽電池用に,ナノ構造を持つポリピロール(PPy)薄膜を低価格で容易なウェット化学法で作製した。ハード及びソフトテンプレート法を用いて,所望の如何なるナノ構造をもつPPyを作製することは,それぞれの作製法の欠点故に,極めて挑戦的課題である。化学浴堆積を用いてナノ構造ビルディングブロックから組み立てられたPPy作製の報告例は今まで無かった。本報では,雰囲気中でフッ素化酸化スズ/PPy/ポリチオフェン/酸化亜鉛/アルミニウム素子構造の太陽電池を初めて作製し,電流電圧特性およびエネルギー変換効率へのPPy膜厚の効果を明らかにした。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
太陽電池  ,  高分子固体の物理的性質  ,  有機化合物の薄膜 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る