文献
J-GLOBAL ID:201702240430521062   整理番号:17A1748242

中国コミュニティにおける肥満と心血管疾患リスクとの関連性研究【JST・京大機械翻訳】

Associations between obesity status and cardiovascular disease risk in Chinese community population
著者 (10件):
資料名:
巻: 33  号:ページ: 465-472  発行年: 2017年 
JST資料番号: C2319A  ISSN: 1000-6699  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
【目的】中国のコミュニティにおける肥満と自己心血管疾患および10年の心血管疾患リスクの間の相関を調査する。方法:本研究では、2010年にサンプリング群のサンプリング方法を用いて、上海嘉定地域で40歳以上の常在住住民10375名を調査対象とした。各被験者は標準化アンケート調査、体格検査及び空腹時採血により血糖、血中脂質などの生化学指標を測定した。肥満の程度は中国の衛生部が《中国成人の過体重と肥満症の予防管理ガイドライン》に公表された診断基準を採用した。男性と女性を肥満度により正常体重、過体重と肥満群に分け、各群の心血管危険因子、自己心血管疾患及び心血管疾患予測リスクを比較した。心血管疾患の予測リスクはFramingham 10年の冠状動脈性心臓病のリスク採点と2013米の心臓病学院/アメリカ心臓協会(ACC/AHA)が推薦した10年の最初の厳重な動脈粥状硬化心血管疾患(ASCVD)事件のリスク評価方法を採用した。【結果】男性と女性における心血管危険因子,自己心血管疾患の罹患率,および心血管疾患の予測リスクは,肥満度の増加とともに増加した。男性における心血管疾患の罹患率は,正常体重,過体重および肥満群において,それぞれ7.3%,7.6%および11.2%であった。女性では,それぞれ6.2%,7.7%と10.6%であった。正常体重群と比較して,過体重群と肥満群の心血管疾患の予測リスクは,有意に増加し,男性の肥満群のそれらは,より有意に増加した(P<0.01,P<0.01,P<0.01,P<0.01,P<0.01,P<0.01)。ASCVDリスクとFraminghamリスク評価はそれぞれ1.02倍(OR=2.02,95%CI1.50~2.71)と1.57倍(OR=2.57,95%CI1.56~4.22)増加した。結論:中国の中高年コミュニティにおいて、過体重と肥満者の自己報告心血管疾患のリスクと心血管疾患の予測リスクはいずれも著しく上昇した。Data from Wanfang. Translated by JST【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
著者キーワード (4件):
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
循環系の臨床医学一般  ,  代謝異常・栄養性疾患一般 

前のページに戻る