文献
J-GLOBAL ID:201702240520509898   整理番号:17A1124101

カドミウム(II) アロイルヒドラゾン錯体からの増強された光ルミネセンスを有するメタロポリマー類へ:構造的およびDFT研究【Powered by NICT】

From cadmium(II)-aroylhydrazone complexes to metallopolymers with enhanced photoluminescence. A structural and DFT study
著者 (8件):
資料名:
巻: 458  ページ: 129-137  発行年: 2017年 
JST資料番号: D0620A  ISSN: 0020-1693  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
酢酸カドミウム(II)とドナー-アクセプタ共役O,N,O配位子の反応は,配位ピリジン錯体とポリ(4-ビニルピリジン)へのグラフト化による高分子材料をもたらした。合成した全ての化合物は発光特性を示した。かさ高い末端基を持たない二配位子一連の二核配置をもつ分子構造を産生した。構造および光物理的性質を系統的に検討し,以前に報告された亜鉛錯体と比較した。ベンゾチアゾールを含む配位子は亜鉛に関しての新しい配位モードを明らかにした。定量的放出測定は,錯体と重合体の固体試料について行った。分子錯体とグラフト高分子における光ルミネセンス量子収率の違いを明らかにした。実験吸収および発光データは結晶性と絶縁モデルの理論計算によって説明された。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
第11族,第12族元素の錯体  ,  遷移金属元素(鉄族元素を除く)の錯体の結晶構造 

前のページに戻る