文献
J-GLOBAL ID:201702240602010029   整理番号:17A0049717

災害への対応“防災・減災”「日本の防災対策の陥穽」

著者 (1件):
資料名:
号: 30  ページ: 21-35  発行年: 2017年01月 
JST資料番号: L7508A  ISSN: 1347-4502  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
東日本大震災後の防災対策,中でもソフト面の何が問題なのかをいくつかの事例を挙げて論じた。震災時の浸水想定と実際の状況,それに伴う避難の状況など想定外の状況におけるいくつかの事例を紹介した。特に避難する側のリスク認知,心理的な負担感,規範意識が問題であることを指摘した。ソフト対策は住民への直接的な教育だけでなく,法制度や経済政策など政策的な対応も同時に重要であることを強調した。最後に,寺田寅彦の言葉「災害は忘れたころやってくる」等を紹介して,災害の問題点を検証し減災の原点に帰することを主張した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
災害・防災一般  ,  都市問題,都市防災 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る