文献
J-GLOBAL ID:201702240926236594   整理番号:17A0918488

北西太平洋の海溝付近における海洋プレートの屈曲によって生じる断層地形

Bending-related Topographic Structures of the Incoming Oceanic Plate at the Northwestern Pacific Ocean Trench
著者 (1件):
資料名:
巻: 126  号:ページ: 125-146(J-STAGE)  発行年: 2017年 
JST資料番号: G0643A  ISSN: 0022-135X  CODEN: CGZAA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
海洋プレートは,沈み込む前に屈曲を始め,プレート上面が張力場になることから断層地形が生じ,アウターライズ地震の発生や水分のプレート内侵入が生じる。音響測探機等を搭載した国内外の研究船の海底地形データを編集し,千島海溝西部から伊豆・小笠原海溝北部までの海側に存在する断層地形の分布とその走向を紹介した。その結果を以下のようにまとめた。1)断層地形が存在する範囲は,海溝軸から80km程度まである。2)海洋底拡大に起因する構造的弱線が再活動するのは,それと海溝軸のなす角度が30度以内の場合である。30度より大きい場合は,海溝軸に平行な断層地形が新たに形成される。さらに,太平洋に存在するその他の海溝の断層地形を紹介し,その特徴を比較した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
プレートテクトニクス 
引用文献 (45件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る