文献
J-GLOBAL ID:201702241100917197   整理番号:17A1167573

アイオントロニクスの努力:基礎からイオン制御エレクトロニクスの応用まで【Powered by NICT】

Endeavor of Iontronics: From Fundamentals to Applications of Ion-Controlled Electronics
著者 (5件):
資料名:
巻: 29  号: 25  ページ: ROMBUNNO.201607054  発行年: 2017年 
JST資料番号: W0001A  ISSN: 0935-9648  CODEN: ADVMEW  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
アイオントロニクスは架橋エレクトロニクスとイオニクス,電気化学,固体物理学,電子工学,及び生物科学をカバーする,新たに出現した学際的概念である。電子デバイスの最近の開発に焦点を当て,イオン伝導体(絶縁体が電子)と有機物および無機物(酸化物,カルコゲン化物,および炭素ベース材料)を含む様々な電子伝導体との界面に形成される電気二重層に基づいている。電気二重層トランジスタ(EDLT),顕著な影響を,特に相転移の電気的制御,超伝導を含めて,困難または従来の全固体電子デバイスでは不可能に特別注意が払われる。それに加えて,現在の技術状態とiontronicsの今後の課題も多くの応用,フレキシブルエレクトロニクス,医療関連デバイス,及びエネルギー回収を含むレビューした。Copyright 2017 Wiley Publishing Japan K.K. All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
トランジスタ 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る