文献
J-GLOBAL ID:201702241277368108   整理番号:17A0552931

発災後の避難所生活における栄養管理に関する研究-東日本大震災の食事画像分析から-

A Study on Nutritional Management in Shelters after Disaster-Meal photo Analysis of the Great East Japan Earthquake-
著者 (3件):
資料名:
巻:号:ページ: 79-93  発行年: 2017年03月 
JST資料番号: F1745A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
東日本大震災の避難所生活における食料供給の実態調査をもとに,近い将来発生する可能性のある大規模災害に備え,発災後の避難所生活における栄養管理の指標の提言を行った。東日本大震災の食事画像分析から,避難所生活における食料供給の実態調査を行い,エネルギー及び栄養素の供給量が基準値に達した時期を継時的に明らかにした。発災後,供給量が基準値に達した時期は,エネルギーは40日目,たんぱく質は90日目,脂質と炭水化物は30日目であった。最も早く供給量が基準値に達したビタミンはビタミンB12で,発災から31日目であった。また,ミネラルではナトリウムが最も早く発災から24時間以内であった。この結果をもとに避難所生活における栄養管理の視点からフェーズ区分を行った結果,7フェーズに区分することができた。不足しがちな栄養素を補給し,健康を維持するために活用すると良い食品の提案を行った。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
食品一般  ,  自然災害 
引用文献 (40件):
  • 食品成分表2012
  • 市販加工食品成分表
  • 栄養摂取状況のための標準的図版ツール(2009年版)
  • 日本人の食事摂取基準(2015年版)
  • 平成24年国民健康・栄養調査報告(厚生労働省)
もっと見る

前のページに戻る