文献
J-GLOBAL ID:201702241639414372   整理番号:17A1246522

化学修飾したセルロースストリップを用いたZn~2+およびCd~2+の蛍光センシングのためのビタミンB_6補因子共役ポリエチレンイミン不動態化銀ナノクラスタ【Powered by NICT】

Vitamin B6 Cofactor-Conjugated Polyethyleneimine-Passivated Silver Nanoclusters for Fluorescent Sensing of Zn2+ and Cd2+ Using Chemically Modified Cellulose Strips
著者 (5件):
資料名:
巻:号: 21  ページ: 6023-6029  発行年: 2017年 
JST資料番号: W2528A  ISSN: 2365-6549  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,水性媒体中でビタミンB_6補因子ピリドキサール5’-リン酸(PLP)をもつ青色蛍光ポリエチレンイミン(PEI)不動態化銀ナノクラスタ(PEI AgNCs)の表面改質により設計されたナノ集合を用いてZn~2+とCd~2+の蛍光ターンオンセンシングを示した。補因子PLPはPLPの-CHO基とPEI-AgNCs中に存在する遊離-NH_2間のSchiff塩基縮合により結合させた。ナノ集合PLP_PEI AgNCの形成は青色から黄色に種々のキャラクタリゼーションと共に蛍光色変化から確認した。Zn~2+とCd~2+を添加すると,PLP_PEI AgNCの黄色蛍光は瞬時にかつ選択的に475nmで顕著な蛍光増強と青緑色に変化した。開発ナノプローブは試験した他の金属イオンからの干渉なしにCd~2+のZn~2+と59.0×10~ 8Mの50.5 10~ 8Mまで検出限界を示し,良好な回収率%と種々の環境および生物学的流体中のZn~2+とCd~2+の認識に適用した。また,PLP共役PEI-AgNCsは共有結合セルロース紙ストリップ上に定着された,特性化し,次にZn~2+とCd~2+の検出に応用した。添加では,開発したシステムは,蛍光イメージングによる生HeLa細胞における細胞内Zn~2+の定性的検出に用いた。Copyright 2017 Wiley Publishing Japan K.K. All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
分析機器  ,  生化学的分析法 

前のページに戻る