文献
J-GLOBAL ID:201702241935168864   整理番号:17A1588474

11月における南シナ海上の熱帯低気圧経路の北向きシフトにおける表面温暖化の役割【JST・京大機械翻訳】

資料名:
巻: 36  号:ページ: 67-72  発行年: 2017年 
JST資料番号: C2617A  ISSN: 0253-505X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
北西太平洋(NWP)において形成される熱帯低気圧(TC)は,南シナ海(SCS)を時々交差させることができる。1980年代以前に比べて,1980年代以降のSCSにおけるTCトラックは1980年以降北にシフトしていることが分かった。データ解析と数値シミュレーションの両方により,SCSにおける地表昇温がこの北向きシフトに寄与することを示した。温暖化は北西SCSにおいて低気圧性大気循環異常を生じ,中央SCSにおいて南に向かっていることを示した。Data from Wanfang. Translated by JST【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
海洋の構造・力学・循環 

前のページに戻る