文献
J-GLOBAL ID:201702241971663242   整理番号:17A1284317

【目的】肝細胞癌(HCC)の早期診断および予後に及ぼすSMARCB1の影響を,癌遺伝子地図データベースと免疫組織化学的方法によって分析する。【JST・京大機械翻訳】

Effect of SMARCB1 on early diagnosis and prognosis of hepatocellular carcinoma
著者 (10件):
資料名:
号:ページ: 754-757  発行年: 2017年 
JST資料番号: W1465A  ISSN: 1000-4718  CODEN: ZBSZEB  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
目的;肝細胞癌(hepatocellular carcinoma,HCC)の組織におけるSMARCB1の発現を研究することにより、HCCの早期診断及び予後に対する作用を解明する。方法;【方法】SMARCB1遺伝子を,癌ゲノムライブラリー(TCGA)データベースからスクリーニングし,そして,それらの発現を分析するために,データベースを選択し,そして,それらの間の関係を分析した。免疫組織化学法(immunohistochemistry,IHC)技術とTCGAを用いて、HCC組織と正常組織におけるSMARCB1の発現状況を分析し、HCCの発生、進行過程における作用を述べた。結果;IHCの結果により、正常肝臓組織と比べ、HCCにおけるSMARCB1のタンパク発現量は顕著に上昇し(P<0.01)、IHCの結果はSMARCB1のタンパク発現量は原発腫瘍の分期と正相関を示した(P<0.05)。すなわち,SMARCB1の発現がより高いほど,原発性腫瘍の病期はより遅くなり,TCGAの結果は,SMARCB1の高い発現がHCCの独立予後因子であることを示した(P<0.05)。結論;SMARCB1は癌促進遺伝子の作用を果たす可能性があり、臨床ではその組織における発現の差異により、早期のHCCと良性組織を鑑別でき、かつ有効に予後判断を行うことができる。Data from Wanfang. Translated by JST【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
著者キーワード (4件):
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
消化器の腫よう  ,  腫ようの診断 

前のページに戻る