文献
J-GLOBAL ID:201702241997573103   整理番号:17A1134786

明確に定義されたアルキル亜鉛ホスフィナートから量子サイズZnOナノ結晶まで【Powered by NICT】

From Well-Defined Alkylzinc Phosphinates to Quantum-Sized ZnO Nanocrystals
著者 (10件):
資料名:
巻: 23  号: 49  ページ: 11856-11865  発行年: 2017年 
JST資料番号: W0744A  ISSN: 0947-6539  CODEN: CEUJED  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
化学と材料科学におけるアルキル亜鉛カルボン酸塩の種々の応用にもかかわらず,有機りん化合物の対応する有機亜鉛誘導体は未だ十分に調査されていない地域を代表している。このギャップを埋めるために,アルキル亜鉛ホスフィナートの合成と量子サイズ領域でのホスフィン酸被覆ZnOナノ結晶の効率的な前駆体としてのそれらの使用について報告した。一般式[RZn(O_2PR′2)](R=tBu,Et)を有する一連のアルキル亜鉛ホスフィナートの例はZnR_2と選択したホスフィン酸の等モル反応,すなわちdimethylphosphinic酸(dmpha H),メチルフェニルホスフィン酸(mppha H),ジフェニルホスフィン酸(dppha H),またはビス(4-メトキシフェニル)ホスフィン酸(dmppha H)により調製した。H_2OとO_2へのアルキル亜鉛ホスフィナート錯体の反応性についても検討し,二のオキソ亜鉛ホスフィンクラスタ,[Zn_4(μ_4O)(dppha)6]および[Zn_4(μ_4O)(dmppha)6]だけでなく,ユニークなアルコキシ(オキソ)亜鉛クラスタ[Zn_4(μ_4O)(μ_2OtBu)(dppha)5]の単離をもたらした。結晶構造の解析から,ホスフィナート配位子を組み込んだ有機亜鉛錯体は拡張ネットワーク,非共有結合準多孔質材料など)の生産への形駆動自己集合のためのユニークな能力を示すことを明らかにした。最後に,ホスフィナート配位子で被覆した単分散と量子サイズのZnO NCは,明確に定義された[RZn(O_2PR′2)]-型化合物に基づく非外部界面活性剤支援湿式化学有機金属アプローチを用いて調製した。得られた明るく発光ZnO NCは2 4.5nmと5 8nmの平均コアサイズと流体力学的直径を示した。無機コアのサイズはわずかに組み込まれたホスフィン酸配位子の特性の影響を受け,非対称的に置換されたmppha配位子で被覆したZnO NCで最小であった。種々のホスフィン酸被覆配位子はZnO NC表面に適用した制御できるかどうかに関係なく,有意差を解析しナノ系のルミネセンスプロファイルでは見られなかった。Copyright 2018 Wiley Publishing Japan K.K. All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
第11族,第12族元素の錯体  ,  有機第11族・有機第12族元素化合物  ,  有機りん化合物  ,  遷移金属元素(鉄族元素を除く)の錯体の結晶構造 
物質索引 (9件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです

前のページに戻る