文献
J-GLOBAL ID:201702242291745155   整理番号:17A1996235

災害を受けた地域社会の人々の挙動の活用法

Folk Performance Usage in Disaster-affected Communities-Re-thinking the Notion of Authenticity-
著者 (1件):
資料名:
号: 60  ページ: 327-334  発行年: 2017年09月 
JST資料番号: S0431B  ISSN: 0386-412X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
2011年の大地震と津波の後,被災地の多くの地域社会が地域の伝統を復活させる努力をしている。典型的に,地域社会の結束感,アイデンティティと継続性の感知,そして繋がりの形成に寄与することに関連して,これらの慣行は地域社会の回復力と再建の面で潜在的な役割を果たす。この研究は,民族誌学的なデータに基づいており,災害に影響を受けた地域社会の生きた遺産の適応性と関連性に関する継続的な調査の一環である。雄勝法印神楽(雄勝,石巻,宮城県)の復興を事例として,本稿では,これらの慣行の本質を理解するための重要な要素と枠組みの両方として真正性という概念を強調し,極端な状況でコミュニティの利益のためにその活用法を動的に変えて,遺産の問題を探究した。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
自然災害  ,  都市問題,都市防災 
引用文献 (32件):
  • Averbuch, I. (1995): The Gods Come Dancing: A Study of the Japanese Ritual Dance of Yamabushi Kagura. Ithaca: Cornell University East Asia Program.
  • Befu, H. (1971): Japan: an anthropological introduction. San Francisco: Chandler Publication.
  • Bruhn, J. (2005): The sociology of community connections. New York: Kluwer Academic/Plenum Publishers.
  • Creighton, M. (1997): The marketing of tradition and nostalgia in the Japanese travel industry. Ethnology (36-3), pp. 239-254.
  • Hayashi, I. (2012): Folk Performing Art in the Aftermath of the Great East Japan Earthquake. Asian Anthropology 11, pp. 75-87.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る