文献
J-GLOBAL ID:201702242460307334   整理番号:17A1175595

糖尿病患者における受診ごとの収縮期血圧変動性と微小血管合併症【Powered by NICT】

Visit-to-visit systolic blood pressure variability and microvascular complications among patients with diabetes
著者 (13件):
資料名:
巻: 31  号:ページ: 195-201  発行年: 2017年 
JST資料番号: W3214A  ISSN: 1056-8727  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
収縮期血圧(SBP)の変動と高齢糖尿病患者における微小血管合併症のリスクを検討した。これは米国退役軍人局ヘルスケアシステムの2003年の糖尿病の治療を受けた≦60歳の個人の遡及的コホート研究である。個人は,糖尿病性腎症,網膜症,神経障害の新しい診断のための五年間追跡した。追跡の各年においては,個々人には,SBP変動に基づいて4分位に分類した。は糖尿病性腎症,網膜症,神経障害ベースラインで糖尿病のない患者208,338名を同定した。最小SBP変動(四分位1)患者と比較して,最も大きな変動性(四分位4)は81%(OR=1.81; 95% CI, 1.72 1.91),17%(OR=1.17; 95% CI, 1.13 1.21),30%(OR=1.30; 95% CI, 1.25 1.35),および19%(OR=1.19; 95% CI, 1.15 1.23)腎症,網膜症,神経障害,合併症のより高い発生率を有し,平均SBP,人口統計学的および臨床因子を調整した。SBP変動間に有意な傾斜関係と各合併症と任意の複合エンドポイントの発生率を見出した。これはSBP変動の間に有意な関連と糖尿病性網膜症と神経障害のリスクを示す最初の研究である。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
代謝異常・栄養性疾患一般 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る