文献
J-GLOBAL ID:201702242608052490   整理番号:17A1824332

バイオインスパイアードカテコール/ホスホリルコリン表面改質剤の合成とその表面特性の特性化【Powered by NICT】

Synthesis of a bio-inspired catechol/phosphorylcholine surface modifier and characterization of its surface properties
著者 (14件):
資料名:
巻: 56  号:ページ: 38-49  発行年: 2018年 
JST資料番号: C0337C  ISSN: 0887-624X  CODEN: JPLCAT  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
生体適合性と血液適合性表面改質が緊急に炎症と生物汚損を避けるためにステンレス鋼(SUS)をベースにしたヒトインプラントデバイスが必要である。この目的のために,この方法は,デバイスの機械的性質に及ぼす影響を最小にするので高分子表面改質剤の使用であり,その表面特性は特異的に調整され,は有望な方法である。しかし,デバイスと表面改質剤間の付着は比較的弱いvan der Waals力を用いて,低デバイス耐久性となっているからである。この問題を解決するために,本研究では,求核置換を経るカテコール基,カテコール官能化を最適化したとポリ(ε-カプロラクトン)-b-[ポリ(α-クロリド-ε-カプロラクトン)-b-ポリ(2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン)]2(PCL-b-(PCL Cl b PMPC)2)を機能化した。得られた表面改質剤はSUS表面への強い接着を示し,SUSファウリング(即ち,蛋白質)を減少させることを滑らかで均一な親水性高分子膜を形成した。注目すべきことに,pHが7.4のリン酸緩衝液中で45日間浸漬した後に観察されたSUS間の接着及び薄膜(薄膜)の有意な変化はなかった。Copyright 2017 Wiley Publishing Japan K.K. All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
共重合  ,  単独重合  ,  表面処理  ,  高分子の反応一般 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る