文献
J-GLOBAL ID:201702242676540914   整理番号:17A0630901

矢作川の矢作ダム湖および越戸ダム湖におけるアユ陸封化の現状とその可能性

著者 (6件):
資料名:
号: 21  ページ: 5-15 (WEB ONLY)  発行年: 2017年03月 
JST資料番号: U0933A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
矢作川水系におけるダム湖の新たな有効利用を目指す一環として,矢作ダム湖と越戸ダム湖を対象にアユの陸封化の現状とその可能性を検討するための調査を実施した。その結果,矢作ダム湖では12月まで陸封アユ仔稚魚の成育が確認された。ここでは,湖内のほぼ全域にアユ仔稚魚が分布し,その12月中旬までの成長は天然海域のそれと大差ない速度を示した。しかし,その後の1月の調査では仔稚魚が確認されず,さらには流入河川への稚アユの遡上も認められなかったことから,12月まで生存していた陸封アユ仔稚魚は1月以降に死滅したと判断された。一方,越戸ダム湖内では2ヶ年の調査を通じ,アユ仔稚魚は確認されず,陸封化に関して否定的な結果を得た。アユ仔稚魚の調査結果,ならびに水温,湖水の滞留時間,餌生物環境等の諸条件からこれら両ダム湖におけるアユ陸封化の可能性について検討した。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
貯水池,調整池  ,  魚類  ,  個体群生態学 
引用文献 (16件):
  • Holm-Hansen, O., C. J. Lorenzen, R.W. Holmes and J. D. H. Strickland (1965) Fluorometric determination of chlorophyll. J. Cons. Cons. Int. Explor. Mer. 30 : 3-15.
  • 藤林剛(1994)リュウキュウアユの復元.琉球の清流リュウキュウアユがすめる川を未来へ,池原貞雄・諸喜多茂充(編著) : 153-176.沖縄出版,沖縄.
  • 藤田真二(2010)浦戸湾・鏡川におけるアユの生態について.「第21回「高知みず工学研究会」テキスト : 46-57.
  • 柏木正章(1990)水温が魚類へ及ぼす影響.三重大学環境科学研究紀要,14 : 79-113.
  • 小泉善嗣(1992)野村ダム湖における陸封アユの研究.愛媛県水試研報,5 : 71-95.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る