文献
J-GLOBAL ID:201702243146354930   整理番号:17A0919396

新規イソシアヌル酸骨格エポキシ樹脂の開発動向

Development Trend of New Epoxy Resin Containing Isocyanuric Structure
著者 (1件):
資料名:
巻: 38  号:ページ: 192-198  発行年: 2017年07月10日 
JST資料番号: Z0934A  ISSN: 1342-0577  CODEN: NPORF2  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
エポキシ樹脂は高接着性,高電気絶縁性,高耐熱性,低体積収縮率,耐水性,耐溶剤性等の特徴を有し,産業界でも接着剤,塗料,プリント配線基板や半導体封止材といった電子材料等のさまざまな分野で活用されている樹脂の一つである。近年,先端材料分野ではこれまでのエポキシ樹脂にあった性能だけでは達成できない程の高機能を求められることが増えてきている。たとえば高輝度LED分野では,これまで以上の耐熱性,高透明性,耐候性等の各種特性とハンドリング性,加工性等を高いレベルで両立させる必要があり,新しいエポキシ材料の開発が期待されていた。本稿では,まず従来までのエポキシ樹脂の特徴と問題点について説明を行い,その課題を可決するために新規に開発されたイソシアヌル酸型エポキシ材料の開発指針と物性について報告する。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
エポキシ樹脂 
物質索引 (6件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る