文献
J-GLOBAL ID:201702243256219020   整理番号:17A1097754

量子ドットを用いたガラス繊維強化ポリマ複合材料の海水浸漬劣化のモニタリング【Powered by NICT】

Monitoring of seawater immersion degradation in glass fibre reinforced polymer composites using quantum dots
著者 (7件):
資料名:
巻: 112  ページ: 93-102  発行年: 2017年 
JST資料番号: W0437B  ISSN: 1359-8368  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本論文では,量子ドット(QD)を用いたガラス繊維強化ポリマ(GFRP)複合材料の海水エージングの影響を監視するために提案した簡単で革新的方法。3-(トリメトキシシリル)-1-プロパンチオール(MPS)で修飾した硫化カドミウム(CdS)QDsを最初に合成し,次に修飾CdS QDを化学結合によるガラス繊維に標識された。繊維とマトリックス間の界面でのQDを有するGFRP複合材料が得られた。試料の単一繊維断片試験を修飾したCdS QDは,マトリックスと繊維の界面結合に影響を及ぼさなかった検証した。ファイバとの間の付着挙動とQD/GFRPハイブリッドのマトリックスに及ぼす海水エージングの影響を共焦点蛍光顕微鏡画像に基づいて調べた。海水中の浸漬の6か月後,試料のガラス転移温度(T),引張強さ,および曲げ強さはそれぞれ2.5%,13.8%,および9.8%にそれぞれ減少した。さらに,試験体の熱的および機械的性質を蛍光強度定量的で計算できる。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
抵抗性  ,  機械的性質 

前のページに戻る