文献
J-GLOBAL ID:201702243664736421   整理番号:17A1051213

モジュールの分解理論:Kronecker代数の場合

Decomposition theory of modules: the case of Kronecker algebra
著者 (4件):
資料名:
巻: 34  号:ページ: 489-507  発行年: 2017年 
JST資料番号: L5671A  ISSN: 0916-7005  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
AR-箙(AR-quiver)の概念を用いたモジュールの分解定理を示した。Aを代数的に閉じた体K上の有限次元代数であるとした場合,任意の有限次元A-モジュールMに関して,Mに関する分解不能な分解を算出する一般形式を与えることができる。この議論は,多くのケースで既に算出されているAR-箙の知識に基づいている。ここで示した同形式の証明は,Dowbor等による先行文献のものよりも単純である。また,同形式をKronecker代数Aに適用し,Mの分解不能な分解を算出する明示的な式を与えた。この式はコンピュータプログラムの作成にも役立つ。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
代数学 
引用文献 (11件):
  • Anderson, F.W., Fuller, K.R.: Rings and categories of modules. Second edition. Graduate Texts in Mathematics, 13. Springer, New York (1992)
  • Assem, I., Simson, D., Skowroński, A.: Elements of the representation theory of associative algebras. Vol. 1. Techniques of representation theory. London Mathematical Society Student Texts, 65. Cambridge University Press, Cambridge (2006)
  • Auslander, M., Reiten, I.: Representation theory of Artin algebras, VI, A functorial approach to almost split sequences. Commun. Algebra 6(3), 257-300 (1978)
  • Carlsson, G.: Topology and data. Bull. Am. Math. Soc. (N.S.) 46(2), 255-308 (2009)
  • Carlsson, G., de Silva, V.: Zigzag persistence. Found. Comput. Math. 10, 367-405 (2010)
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る