文献
J-GLOBAL ID:201702243795275413   整理番号:17A1638835

その場ゾル-ゲルSiO_2ナノ粒子成長により調製した加水分解されたPANハイブリッド膜の分離と防汚特性【Powered by NICT】

Separation and antifouling properties of hydrolyzed PAN hybrid membranes prepared via in-situ sol-gel SiO2 nanoparticles growth
著者 (10件):
資料名:
巻: 545  ページ: 250-258  発行年: 2018年 
JST資料番号: E0669A  ISSN: 0376-7388  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,加水分解とそれに続くオルトケイ酸テトラエチル(TEOS)のその場ゾル-ゲル法での新しい方法は改良された分離と防汚性のための非溶媒誘起相分離法により調製したポリアクリロニトリル(PAN)多孔質膜を修飾するために開発した。TEOSの異なる含有量を用いて調製したPAN/SiO_2ハイブリッド膜を,ATR-FTIR,XPS,SEM,EDS,水接触角測定,クロスフロー透過試験,静的蛋白質吸着試験と動的クロスフロー蛋白質ファウリング実験によって特性化した。は,TEOSのゾル-ゲルは,膜表面および膜細孔内に置かれた,生成したSiO_2粒子は表面堆積と細孔充填の役割を介して膜表面と透過特性の両方を,それぞれ影響を受けることが分かった。TEOSのin situゾル-ゲルは,細孔径を調整し,細孔径分布を狭くすることによる膜分離特性を効率的に向上できた。同じ水透過性の基礎と加水分解PAN膜と比較して,PAN/SiO_2ハイブリッド膜は,はるかに低い分子量カットオフを示し,強化された除去性能。さらに,ウシ血清アルブミン水溶液による静的蛋白質吸着および動的クロスフロー汚損実験の両方はSiO_2の表面析出は膜表面をより親水性にする,負荷電およびヒドロキシル基と濃縮を介して膜防汚性を大幅に改善できることを示した。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
膜分離 

前のページに戻る