文献
J-GLOBAL ID:201702244023102513   整理番号:17A0451299

TiO_2~-水ベースのナノ流体の核プール沸騰熱伝達促進の実験的研究【Powered by NICT】

Experimental investigation of nucleate pool boiling heat transfer enhancement of TiO2-water based nanofluids
著者 (4件):
資料名:
巻: 113  ページ: 1146-1151  発行年: 2017年 
JST資料番号: E0667B  ISSN: 1359-4311  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
低減した壁スーパーヒート温度差での熱流束はプール沸騰熱伝達の分野における研究者の主要な関心事である。技術の一つは,比較的低いスーパーヒート値で高い熱流束を提供するベース流体中のナノ粒子の使用である。電流研究は,大気圧での壁超熱,沸騰熱伝達係数と熱流束に及ぼすTiO_2~-水ベースのナノ流体の影響に集中した。実験装置は,蒸留水のプール核沸騰とPioro相関を辿るにより検証した。ベース流体として水におけるTiO_2の重量で12%と15%の二つの異なる濃度を試験し,平均して,沸騰熱伝達率(W/m~2 K)の増加はそれぞれ15%TiO_2と12%TiO_2ナノ流体に対して1.38と1.24であることが分かった,蒸留水の結果と比較した。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
相変化を伴う熱伝達 

前のページに戻る