文献
J-GLOBAL ID:201702244131355297   整理番号:17A0758407

過酸化水素の高感度検出のためのヘム蛋白質機能Fe_3O_4@Au Nps磁性ナノ複合材料の一般的合成【Powered by NICT】

General Preparation of Heme Protein Functional Fe3O4@Au-Nps Magnetic Nanocomposite for Sensitive Detection of Hydrogen Peroxide
著者 (6件):
資料名:
巻: 29  号:ページ: 765-772  発行年: 2017年 
JST資料番号: T0736A  ISSN: 1040-0397  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
Fe_3O_4コアを修飾金ナノ粒子(Au NPs)の安定な磁性ナノ複合材料は,Boc Lシステインのリンカーにより成功裏に合成した。透過型電子顕微鏡(TEM),エネルギー分散X線分光法(EDX)及びサイクリックボルタンメトリー(CV)は,作製したままのFe_3O_4@Au Npsを特性化した。結果はAuNpsはFe_3O_4周りの均一に分散した5 10/1と見かけの電気化学的面積として0.121cm~2Fe_3O_4ナノ粒子へのAuの比であることを示した。静電相互作用によりFe_3O_4@Au Nps上にヘモグロビン(Hb)の自己集合後,過酸化水素バイオセンサを開発した。Fe_3O_4@Au Nps/Hb修飾GCEは3.35S~ 1の不均一電子移動速度定数(Ks)とヘム中心と電極表面との間の高速の直接電子移動を示した。重要なことは,低い検出限界0.133μM(S/D=3)と0.163μAμM~ 1の高感度で過酸化水素の還元に対して優れた電極触媒活性を示した。評価した濃度では,グルコース,ドーパミン,尿酸およびアスコルビン酸の干渉種は過酸化水素の定量に影響しなかった。これらの結果は,Fe_3O_4にAuNpsの導入は,固定化酵素を安定化するだけでなく,大きな表面積,迅速な電子移動と優れた生体適合性を与えることを実証した。この容易なナノ集合プロトコルは種々の酵素を固定化蛋白質と生体分子は,ロバストなバイオセンサを開発するために拡張することができる。Copyright 2017 Wiley Publishing Japan K.K. All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
分析機器 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る