文献
J-GLOBAL ID:201702244216078435   整理番号:17A1336719

ポリエチレンテレフタレート(PET)のリサイクルによるチタン鉄鉱の炭素熱還元と窒化によるチタンオキシ炭窒化物の合成【JST・京大機械翻訳】

Synthesis of titanium oxycarbonitride by carbothermal reduction and nitridation of ilmenite with recycling of polyethylene terephthalate (PET)
著者 (6件):
資料名:
巻: 24  号:ページ: 444-454  発行年: 2017年 
JST資料番号: W1051A  ISSN: 1674-4799  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
H2-N2雰囲気下における一次還元剤としてポリエチレンテレフタレート(PET)と石炭の混合物を用いたイルメナイト(FeTiO3)の革新的で持続可能な炭素熱還元と窒化(CTRN)プロセスを提案した。炭素の代替源としてのPETの使用は,ペレットの多孔性を強化するだけでなく,表面張力の違いにより,チタンオキシカルボニトリル(TiOxCyNz)粒子からのFeの分離をもたらす。実験は,還元剤中の25wt%から100wt%の範囲の4つの異なるPET含有量を用いて,1250°C,3hで行った。X線回折(XRD),エネルギー分散X線分光分析(EDX)による結合における走査電子顕微鏡(SEM),およびLECO元素分析を用いて,還元サンプルの相と微細構造を研究した。75wt%のPETの場合には,鉄は合成したTiOxCyNz相から明確に分離された。試料中のPET含有量の増加に伴い,還元と窒化速度は実質的に増加した。最小の中間チタン亜酸化物を持つTiO0.02C0.13N0.85の化学量論を有するオキシカルボニトリルの合成を達成した。また,結果は,FeTiO3のCTRNから形成された鉄粒子が球状形態を示し,それはBecherプロセスによるFe除去に対して役に立つことを示した。Data from Wanfang. Translated by JST【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
炭素とその化合物  ,  高分子固体のその他の性質  ,  高分子固体の構造と形態学 

前のページに戻る