文献
J-GLOBAL ID:201702244578622073   整理番号:17A0747592

エレクトロスピニングとその吸着挙動によるPMMA/ゼオライトナノファイバー膜の作製【Powered by NICT】

Fabrication of PMMA/zeolite nanofibrous membrane through electrospinning and its adsorption behavior
著者 (5件):
資料名:
巻: 134  号:ページ: ROMBUNNO.44450  発行年: 2017年 
JST資料番号: C0467A  ISSN: 0021-8995  CODEN: JAPNAB  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,電気紡糸ナノ繊維膜の特性に及ぼす種々の溶液パラメータとエレクトロスピニングパラメータの影響を調べた。走査電子顕微鏡を用いてナノファイバー膜の表面形態を分析した。メチルオレンジへの吸着試験も行い,UV-visを用いて解析した。結果は,電圧の増加は平均ナノファイバー直径を減少させることを示した。一方,PMMA濃度,送り速度,集熱器と針先端間の距離は平均ナノファイバー直径を増加させた。ゼオライト濃度と針サイズは表面形態に影響しなかった。吸着試験のUV-visスペクトルは,メチルオレンジの}93%,85.5%,及び78%が11分以内に3050,及び,それぞれ100mg初期染料濃度L~( 1)に吸着されることを示した。最大吸着容量は95.33mg/g~( 1)であることが分かった。,PMMA/ゼオライトナノファイバー膜は効果的な染料除去に対する吸着能を有する。Copyright 2017 Wiley Publishing Japan K.K. All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
その他の紡糸・製糸 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです

前のページに戻る