文献
J-GLOBAL ID:201702245083671072   整理番号:17A0605716

ドライアイ疾患の分泌促進治療に対する嚢胞性線維症膜コンダクタンス調節因子(CFTR)塩素チャンネルのナノモル活性アミノフェニル-1,3,5-トリアジン活性化剤

Nanomolar-Potency Aminophenyl-1,3,5-triazine Activators of the Cystic Fibrosis Transmembrane Conductance Regulator (CFTR) Chloride Channel for Prosecretory Therapy of Dry Eye Diseases
著者 (6件):
資料名:
巻: 60  号:ページ: 1210-1218  発行年: 2017年02月09日 
JST資料番号: D0102A  ISSN: 0022-2623  CODEN: JMCMAR  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
CFTRは,cAMP開口塩素チャンネルであり,気道,消化管,精巣および外分泌腺に分泌活性を生じる。野生型CFTRの活性化剤は,便秘およびドライアイ疾患の分泌促進治療に対し臨床適応の可能性がある。我々は以前,野生型CFTRの活性化剤,フェニルキノキサリ化合物を見出し,便秘に対する効果を示している。また,アミノフェニル-1,3,5-トリアジンを含む,2番目のクラスの野生型CFTRの活性化剤は,眼表面のCFTRを活性化し,涙液の分泌を増加することを示している。CFTRを活性化に対するアミノフェニル-1,3,5-トリアジンの構造-活性相関を検討した。選別した化合物は,野生型マウスで涙液の分泌を増加したが,CFTR欠損マウスでは効果を示さなかった。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
薬物の構造活性相関  ,  注射剤,眼科用製剤  ,  眼の基礎医学 
物質索引 (2件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (15件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る