文献
J-GLOBAL ID:201702245199115221   整理番号:17A1537210

効率的な非フラーレン高分子太陽電池用の容易に合成した三元共重合体の第2アクセプタ単位の調整【Powered by NICT】

Tailoring the second acceptor unit in easily synthesized ternary copolymers toward efficient non-fullerene polymer solar cells
著者 (5件):
資料名:
巻: 148  ページ: 72-80  発行年: 2018年 
JST資料番号: D0966B  ISSN: 0143-7208  資料種別: 逐次刊行物 (A)
発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
一連のD A_1D A_2構造化された共重合体のチオフェン(Th)の最も単純なドナー単位とアルコキシル化ベンゾオキサジアゾール(ROBO)およびキノキサリン(ROQx)の二重の容易に入手可能なアクセプタ単位を組み合わせて合成した。短いアルキル側鎖は二重アクセプタ単位に分布し希薄立体障害したポリマの溶液処理を保証する。ベンゾオキサジアゾール(BO)の強い受容体特性は分子内電荷移動(ICT)相互作用を増大させるが,キノキサリン(Qx)の弱いアクセプタは良好なキノイド構造形式によるπ-π相互作用を強化するために使用されるかもしれない。固定ThとROBO単位,Qxユニットのフッ素化の影響を調べた。3,9-ビス(2-メチレン-(3-(1,1-ジシアノメチレン)-インダノン))-5,5,11,11-テトラキス(4-ヘキシルフェニル)-dithieno[2,3-d:2′,3′-d′]-s-indaceno[1,2-b:5,6-b′]ジチオフェン(ITIC)とPTBOQ Fに基づくPSCsは良好な正孔移動度とブレンド物モルフォロジーのために5.84%の優れたPCEを示した。比較では,PTBOQ Fの分離D A_1とD A_2対照は有意に低いPCE(<1.45%)が得られた。これらの結果は,筆者らのアプローチが二重アクセプタ単位の適切な方法で容易に入手可能な部分をスクリーニングして費用対効果に優れた重合体を得るための実現可能な方法であることを示した。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る