文献
J-GLOBAL ID:201702245234581418   整理番号:17A1170828

液体シンチレータの波長シフタとしての1,4-ビス(4-methoxylstyryl)ベンゼンの理論と実験研究【Powered by NICT】

Theory and experiment studies of the 1,4-bis(4-methoxylstyryl)benzene as a wavelength shifter of liquid scintillator
著者 (13件):
資料名:
巻: 183  ページ: 442-447  発行年: 2017年 
JST資料番号: D0731A  ISSN: 0022-2313  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
1,4-ビス(4-methoxylstyryl)ベンゼン(ビス 4MOSB)の新しい波長シフタを古典的H orner-Wadsworth-Emmons反応を用いて合成した。p-キシレン(PX)を溶媒と2,5 ジフェニルオキサゾール(PPO)は,一次蛍光であったとして,三元液体シンチレータにおける波長シフタとしてビス 4 モスブの実行可能な解析を行った。3.5g/LのPPOと25mg/Lビス 4 モスブ最適処方は光収率に関して得られた。最適定式化に基づく特性化一連の試験を行った。1,4-ビス(2-メチルスチリル)ベンゼン(ビスMSB)と比較して,それぞれ,10nmと3nmの赤方偏移とn-ヘキサンとの421nmで356nm,最大発光ピークで最大吸収ピークを測定した。相対測定法を用いて特性化光収率はアントラセン結晶の75.85%を達成した。シンチレーション過程におけるビス 4 モスブの電子構造特性への見識を持つことに行った簡単な密度汎関数計算。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
有機化合物のルミネセンス  ,  有機化合物・錯体の蛍光・りん光(分子) 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです

前のページに戻る