文献
J-GLOBAL ID:201702245669173939   整理番号:17A1014247

ICT産業におけるビジネスモデルの変革 NTTのR&D戦略の変革~過去・現在・未来~

NTT’s R & D Strategy History-Past, present-future-
著者 (1件):
資料名:
巻: 32  号:ページ: 151-160  発行年: 2017年07月28日 
JST資料番号: X0206A  ISSN: 0914-7020  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
NTTの研究所は,1948年に逓信省の研究所として発足し,特に60年代は自動車電話の研究,コンピュータDIPSの研究など固定電話の次のサービスを視野に置いた研究実用化が始まっている。本稿では1960年代から現在までのR&D戦略を振り返るとともに,NTTの今後の研究開発戦略について概説した。具体的には,1)NTTと研究所の概要と歴史,2)独占の時代-民営化前,1985年まで(共同研究,音声圧縮符号化技術LSP,基礎局配置法,光ファイバー量産法VAD,G3ファクシミリ-),3)競争の時代-民営化後1985~99年(民営化に対する考え方,研究所系企業4社発足,日米貿易摩擦-半導体摩擦と米国からのソフトウェア購入),4)オープン化の時代-再編後,1999~2014年(総合プロデュース機能),5)B2B2Xの時代-2014年~(光コラボレーションとR&D,知財戦略,R&Dのビジョン)などについて述べた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
研究開発  ,  経営工学一般 
引用文献 (15件):
  • 日本電信電話, NTTの民営化と再編成について, http://www.yuseimineika.go.jp/yuushiki/dai3/3siryou.pdf, (2004).
  • NTT, NTTの研究所, http://www.ntt.co.jp/RD/organization/lab.html, (2017).
  • 加賀田俊,島村健, LSP(線スペクトル対)方式の開発,普及の功績による「IEEEマイルストーン」認定記念式典開催報告, NTT技術ジャーナル, http://www.ntt.co.jp/journal/1409/files/jn201409068.pdf, (2014).
  • N. Yoshikawa and T. Nomura, On the Design of a Small Zone Land Mobile Radio System in UHF Band, IEEE Transaction on Vehicular Technology, VT-25(3), 57-67 (1976).
  • NTT, 光通信ネットワークの構築に欠かせない高品質な光ファイバの量産性に優れた製造法である「VAD法」が世界的に権威のあるIEEEマイルストーンに認定, http://www.ntt.co.jp/news2015/1505/150521a.html, (2015).
もっと見る

前のページに戻る