文献
J-GLOBAL ID:201702246261663537   整理番号:17A0225504

中性子相関を利用する核物質非破壊測定システムの基礎への確率母関数の適用

Application of Probability Generating Function to the Essentials of Nondestructive Nuclear Materials Assay System using Neutron Correlation
著者 (1件):
資料名:
号: 2016-019  ページ: WEB ONLY  発行年: 2017年01月 
JST資料番号: U0304A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
前回の報告(JAEA-Research2015-009)では,中性子多重相関計数法の数理的基礎について,プルトニウム転換技術開発施設で得られたウラン・プルトニウム混合二酸化物の計量管理の経験を含めて,中性子多重相関計数法の数理的基礎について再考し,また将来への布石として七重相関までの多重相関分布式を,確率母関数を用いて代数的に導いた。導出の原理はK.Boehnelが1985年に報告しているが,複雑さのため七重相関までの拡張は初めてであった。今回,高次の多重相関の基本的性質を調べた結果,高次相関は漏れ増倍率の増大に応じて急速に増大し,検出器の効率や設定によるが,漏れ増倍率が1.3を超えると,より低次の相関と交わり追い越してゆくことを見出した。続いて,高速中性子と熱中性子が共存する系のそれぞれの単位時間あたり核分裂数と二重相関計数率を,再度,確率母関数を用いて代数的に導いた。導出の原理はI.PazsitとL.Palが2012年に報告しているが,物理量との関連付け,則ち彼らの用いた確率変数を核分裂数や二重相関計数率及び漏れ増倍率と結びつけるのは初めてである。これによりDifferential Die-Away Self-Interrogation(DDSI)法により得られるRossi-alpha二重分布とそれらの面積比及び従来法の測定値から:高速中性子と熱中性子それぞれの単位時間あたりの誘導核分裂数;ソース中性子1個あたりのそれぞれの誘導核分裂数(<1);及びそれぞれの二重相関計数率を求めることができる。また,彼らの報告で導入されていた仮説が正しいことを証明し,更に<sup>244</sup>Cmを0.009wt%程度含むUO<sub>2</sub>1~10kgUについて,暫定的な計算を行った。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
核物質管理 
引用文献 (26件):
  • TANAKA H., NAKAMURA H. and HOSOMA T., Design of Geometrical Detector Arrangement for Extensive Holdup Measurement, IAEA-SM-367/14/08, Proc. IAEA Symposium 2001.
  • NAKAMURA H., TANAKA H., HOSOMA T., ICHIGE K., TAKAHASHI Y. and TANAKA I., Instant Measurement of Plutonium Amount in a Bag-Out Solid Waste, 22, Proc. of INMM Japan Chapter Annual Meeting, 2001 (in Japanese).
  • NAKAMURA H., BEDDINGFIELD D.H., MONTOYA J.S., NAKAMICHI H., MUKAI Y. and KURITA T., Implementation of Dynamic Cross-Talk Correction (DCTC) for MOX Holdup Assay Measurements Among Multiple Gloveboxes, a136_1, Proc. INMM 2012.
  • Passive Nondestructive Assay of Nuclear Materials, REILLY D., ENSSLIN N. and SMITH, Jr. H. Ed., NUREG/CR-5550, LA-UR-90-732, 1991, 700p.
  • Passive Nondestructive Assay of Nuclear Materials 2007 Addendum, REILLY D. Ed., 2007.
もっと見る

前のページに戻る