文献
J-GLOBAL ID:201702246304780757   整理番号:17A0755588

U型マイクロファイバ干渉計に基づく低温交差感受性湿度センサ【Powered by NICT】

Low Temperature Cross-Sensitivity Humidity Sensor Based on a U-Shaped Microfiber Interferometer
著者 (4件):
資料名:
巻: 17  号:ページ: 644-649  発行年: 2017年 
JST資料番号: W1318A  ISSN: 1530-437X  CODEN: ISJEAZ  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
簡単で高感度な光ファイバ相対湿度(RH)センサを提案し,本論文で実証した。光マイクロファイバモード間干渉計は直径がマイクロメータスケールまで漸減PM楕円コアファイバにより作製した,結合は主にLP_01とLP_11モードの間に起こる。マイクロファイバ干渉計(MFI)はU字型として固定され,簡便に測定することである。RH変化はエバネセント場相互作用により誘起された干渉パターンの波長シフトから決定した。実験結果はより薄い直径4.7μmのMFIは114.7pm/RHU(相対湿度単位当たり)から30%~90%のRH感度と波長とRHの間の良好な直線性を提供することを示した。温度応答も実験的に研究されてきた,温度感度は30°Cから90°Cに7.6pm/°C,このマイクロファイバデバイスは,低温度交差感度を有することを示すものである。提案したRHセンサは機能性コーティングを必要とする,小型で簡単な製作手順の利点,は幾つかの応用に対して魅力的なものとは形成しなかった。Copyright 2017 The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
湿度測定,湿度計  ,  光導波路,光ファイバ,繊維光学 

前のページに戻る