文献
J-GLOBAL ID:201702247956626994   整理番号:17A0589826

国立療養所多磨全生園における緑地の意義と変遷

Changes in the Greenery and its Meanings at the National Sanatorium Tama Zensho-en
著者 (3件):
資料名:
巻: 80  号:ページ: 503-508  発行年: 2017年03月31日 
JST資料番号: F0408A  ISSN: 1340-8984  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本稿は,国立療養所多磨全生園における緑地の意義と変遷について報告した。先ず,国立ハンセン病療養所の1つに,多磨全生園があること,本研究では,これまでの先行研究をもとに,多磨全生園の空間が,入所者による園内部の社会活動に加え,地域の物的空間と社会的構造の変化に影響を受けていると仮定したこと,多磨全生園において,緑地の形成と利用の形態を調査し,その形成過程における地域との関係性の考察を行うことを目的としたこと等を報告した。次に,研究の方法,結果について報告した。更に,総合考察として,多磨全生園における緑地の形成過程について,園内の社会活動を踏まえ,設定した時期区分より,地域との関係を検証すること,本研究成果より,多磨全生園の空間が,入所者による園内部の社会活動に加え,地域の物的空間と社会的構造の変化に影響を受けていることが明らかになり,本研究の仮定が実証されたこと等を報告した。最後に,本研究では,多磨全生園において,緑地の形成と利用の形態の変化を調査し,その形成過程における地域との関係性を明らかにしたこと,また,多磨全生園とその緑地の歴史を,地域との関係から読み直したことで,現在のハンセン病記念公園「人権の森」構想が,その緑地が有する価値を,一義的に留めかねないことも分かったこと等を報告した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
公園,造園,緑化 
引用文献 (79件):
  • 1) 多磨全生園入所者自治会(2009):人権の森 緑のしおり:東村山:全生園入所者自治会,3
  • 2) 東村山市:いのちとこころの人権の森宣言:東村山市ホームページ<https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/shisei/danjo/jinken/fukyuukeihatsu/senngenn.html>,2016.9.7 参照
  • 3) 福永肇(2014):日本病院史:PILAR PRESS,465pp に倣い,梅毒,コレラ,結核,天然痘を指す。
  • 4) 厚生省医務局(1976):国立療養所史(総括編):厚生省医務局国立療養所課,732pp
  • 5) 境野健太郎(2007):ハンセン病療養所の施設構成と居住環境の変遷に関する研究:京都大学,111pp
もっと見る
タイトルに関連する用語 (1件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る