文献
J-GLOBAL ID:201702249178995156   整理番号:17A0156021

日本のスサ入り土構造の可能性:建築構法と熱特性の検証

The Potential for Light Straw Clay Construction in Japan: An Examination of the Building Method and Thermal Performance
著者 (2件):
資料名:
巻: 16  号:ページ: 209-213(J-STAGE)  発行年: 2017年 
JST資料番号: U0155A  ISSN: 1347-2852  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
スサ入り土は木構造の間仕切り壁材として用いられる。スサ入り土は多くの長所を持つ:スサも土も日本の何処でも手に入る。スサ入り土の熱伝導率は比較的低く断熱効果が高いので,暖房及び冷房によるCO2排出を減らし省エネルギーになる。スサ入り土を作る道具や技術は簡単で手に入りやすい。そして,解体の際に,スサ入り土壁は廃棄物を出さずに安全に分解できる。再生材料だけで作られる断熱材料の市販品は無い。本論の目的は,日本のスサ入り土の可能性を示し,建築構法,熱伝導率及び全体の熱伝達を検討することである。本建築構法は従来の構法より時間がかかり,労務費が増える。スサ入り土断熱壁の熱伝導率は0.067W/mKである。断熱壁の断面における熱伝達係数は0.531W/m2Kであった。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
天然石材,窯業製品 
引用文献 (6件):
  • 1) Baker-Laporte, P. and Laporte, R. (2015) The EcoNest Home: Designing & Building a Light Straw Clay House. New Society Publishers.
  • 2) Langenbach, R. (2010) Rescuing the Baby from the Bathwater: Traditional Masonry as Earthquake-Resistant Construction. 8th International Masonry Conference 2010 in Dresden.
  • 3) Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism (2007) http://www.mlit.go.jp/singikai/infra/architecture/energy_conservation/images/070823_3.pdf
  • 4) Mizutani, S. (2015), How do Housing Energy Efficiency Standards in Japan affect the choice of equipment? Jyukankyo Research Institute Inc.
  • 5) Schroeder, H. (2015) Sustainable Building with Earth, p.472.
もっと見る

前のページに戻る