文献
J-GLOBAL ID:201702249260820633   整理番号:17A0907258

微生物酸化と生物起源シュベルトマナイト(schwertmannite)固定化の組合せ:高ヒ素汚染土壌のための可能性のある修復方法【Powered by NICT】

Combination of microbial oxidation and biogenic schwertmannite immobilization: A potential remediation for highly arsenic-contaminated soil
著者 (10件):
資料名:
巻: 181  ページ: 1-8  発行年: 2017年 
JST資料番号: E0843A  ISSN: 0045-6535  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
As(III)酸化細菌と生物起源シュベルトマナイト(バイオSCH)固定化による微生物酸化を組み合わせた新規な戦略を最初に提案し,高ヒ素汚染土壌を処理した。高As汚染土壌から分離したBrevibacteriumsp.YZ-1は,汚染土壌中のAs(III)を酸化するために使用した。微生物酸化の最適培養条件下で,92.3%水溶性As(III)と土壌で84.4%NaHCO_3抽出可能As(III)を除去した。Acidithiobacillus ferrooxidansによる硫酸第一鉄の酸化により合成したバイオSCHが効果的に汚染された土壌中のAs(V)を固定化。微生物酸化とバイオSCH固定化の組合せは,水溶性およびNaHCO_3抽出性全Asの99.3%と82.6%の固定化効率を持つ高As汚染土壌を処理するで優れた性能であった。組合せは,As汚染土壌のための新規で有効な解決法を開発するためのグリーン修復戦略として考えることができる。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
重金属とその化合物一般  ,  土壌汚染 

前のページに戻る