文献
J-GLOBAL ID:201702249333432914   整理番号:17A0751493

増強した電気化学的性質をもつ層状/スピネルヘテロ構造の相転移合成【Powered by NICT】

Phase Transition Induced Synthesis of Layered/Spinel Heterostructure with Enhanced Electrochemical Properties
著者 (10件):
資料名:
巻: 27  号:ページ: ROMBUNNO.201604349  発行年: 2017年 
JST資料番号: W1336A  ISSN: 1616-301X  CODEN: AFMDC6  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
層状/スピネルヘテロ構造を有する多Li層状材料の一段階合成を系統的に調べた。複合材料をポリオール法12500 900°Cでのアニーリング工程後,により合成した。スピネル層相転移は熱処理中に起こると考えられ,種々の温度で得られた試料は多様な相組成を示した。「Liリッチスピネル相分解」相転移機構はそのようなヘテロ構造の形成を説明するために提案した。ヘテロ構造の電気化学的性質は,層相とスピネルの比,岩塩相の浸出,および結晶化度と粒径の変化と関連していることが分かった。改善されたサイクルとレート性能を持つ製品は12h,700°Cでのアニーリングにより達成され,60サイクル後の0.2Cおよび1で約200mA hg~( 1)Cの放電容量で残っている214mAhg g~( 1)の放電容量であった。Copyright 2017 Wiley Publishing Japan K.K. All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
二次電池  ,  セラミック・陶磁器の製造 

前のページに戻る