文献
J-GLOBAL ID:201702249917063904   整理番号:17A0961496

初等教育におけるプログラミング教育についての目的に関する研究

Fostering Comprehensive Programming Thinking in Elementary School Through Programming Education: A Study of the Issue
著者 (2件):
資料名:
巻: 67  ページ: 227-234 (WEB ONLY)  発行年: 2017年02月 
JST資料番号: U1125A  ISSN: 1342-5331  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
次期学習指導要綱における小学校でのプログラミング教育の必修化にむけて,初等教育におけるプログラミング教育導入の必然性やプログラミング教育の教育目的の在り方について考察した。具体的には,1)初等教育について(初等教育の始まり,初等教育の目的,初等教育の目的と文科省のプログラミング教育に関する有識者会議による”議論のとりまとめ”との記述内容の比較),2)プログラミング教育について(”新教育学事典”によるプログラミング教育の定義,”新版現代学校教育大辞典”によるプログラミング教育の定義,両事典の記述からみる時代背景,専門教育と一般教育への分化,有識者会議でのプログラミング教育の定義,プログラミング教育の定義の移り変わり)について論じた。その上で,プログラミング教育の内容は,”コーディング”を含むプログラム言語の取得と,”プログラミング的思考”の育成とで構成されるとした。また,今後とも教育内容については不断に検討することが求められるとした。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
技術教育  ,  科学技術教育 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る