文献
J-GLOBAL ID:201702249919526839   整理番号:17A0216361

小型無人ヘリSPIDERとポール搭載カメラGiraffeによる構造物点検システムの紹介と現場検証報告

著者 (1件):
資料名:
巻: 34  号:ページ: 577-578(J-STAGE)  発行年: 2016年 
JST資料番号: Y0482A  ISSN: 0289-1824  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ルーチェサーチ株式会社は,国土交通省の「点検ロボット」の現場検証に応募して,小型無人ヘリとポール搭載カメラを用いた点検システムで「橋梁点検」に参画した。本稿では平成27年度の現場検証について紹介する。小型無人ヘリコプタ型の点検ロボットにデジタルカメラを搭載し橋梁等の損傷状況を撮影し,足場や橋梁点検車を使用しないで安全かつ容易に構造物全体の点検ができる小型無人ヘリSPIDERについて記述する。また無人ヘリでは接近しにくい箇所の確認のため,ボール搭載カメラGiraffeを用いた点検システムも開発した。現場検証は,静岡市清水区における蒲原高架橋(一般国道1号)において,現場検証委員会の立会いの下実施された。与えられた2時間の検証時間で,機材搬入,システムの調整・撮影を行った。その結果を示す。撮影したデータを画質調整・歪み補正し,1枚の画像を作成し,これにより損傷箇所の位置が明確に特定されたことに言及する。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
その他の航空輸送・サービス  ,  航空機  ,  その他の荷役・運搬機械 
引用文献 (2件):
  • [1] 国土交通省次世代社会インフラ用ロボット現場検証委員会 橋梁維持管理部会:次世代社会インフラ用ロボット開発・導入の推進橋梁維持管理技術の現場検証・評価の結果,2016.
  • [2] 渡辺,名取,小倉,十河:“小型無人ヘリとポール搭載カメラを用いた構造物点検および点検調書作成支援システム”,第16回建設ロボットシンポジウム講演会予稿集,セッション1, O1-2, 2016.

前のページに戻る