文献
J-GLOBAL ID:201702250040652363   整理番号:17A0179227

貯雪とその下層部を流れる水の熱交換特性(第2報,雪を保存した場合)

Heat Exchange Characteristics between Stored Snow and Water Flowing through Bottom Layer of the Snow (2nd Report, The Case of Snow Stored during a Certain Period)
著者 (1件):
資料名:
巻: 79  号:ページ: 89-104  発行年: 2017年01月15日 
JST資料番号: G0017A  ISSN: 0373-1006  CODEN: SPYOA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
水循環式雪冷房における冷熱取り出しとして,貯雪下層部に水を流す方式に着目し,雪を保存した場合の雪水間の熱交換特性を明らかにすることを目的とする。そこで,貯雪の規模と保存期間が異なる条件として,1)実験室規模の貯雪を用いて雪を0~15日保存した場合,2)貯雪量12ton規模の物流用コンテナでの貯雪を用いて雪を約4か月保存した場合,3)貯雪量150ton規模の雪冷房実稼働設備で雪を約4か月保存した場合の3種類について,雪からの流水による冷熱取り出し実験を行い,貯雪の寸法・形状と水の冷え具合(水温低下量)の時間変化を測定した。貯雪の形状変化については,浸水部での空洞の成長による見かけの形状変化の停滞,貯雪の割れ,雪塊の倒れ込み・沈み込みといった現象が保存条件によらず観測され,この形状変化挙動に連動して水の冷え具合が変動することがわかった。貯雪の割れ発生状況は雪の保存条件による違いが見られた。雪を保存することで水の冷え具合は悪くなり,その影響は保存日数1日でも明確に認められた。水の冷え具合を表す水温低下率は初期およびその時点での雪長さ,貯雪と側壁の隙間の大きさ,保存期間により変化することなどがわかった。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
冷房  ,  雪氷学 
引用文献 (9件):
  • 本間弘達,野田 恒,上田 徹,森美津男,山端広幸, 伊藤親臣,伊東宏城,媚山政良,2004:パッケージ型浸水式冷水循環雪冷房装置の開発及び浸水式雪冷房システムの基礎的実験報告,寒地技術論文・報告集, 20, 479-485.
  • 伊藤親臣,媚山政良,岸浪紘機,伊東 宏,本間弘達, 飯嶋和明,2008:浸水式雪冷房システムの開発とその特性,日本雪工学会誌,24(2),111-121.
  • 河田剛毅,2016:貯雪とその下層部を流れる水の熱交換特性,雪氷,78(1),3-14.
  • 媚山政良,永桶裕明,安丸定男,合田清二,伊藤重則, 宗田利秋,2001:ウエストパレス“集合住宅での雪利用の冷房システム”,空気調和・衛生工学,75(11), 64-67.
  • 栗原 靖,河島克久,和泉 薫,2012:湿潤高密度積雪の引張破壊強度の密度・含水率依存性,雪氷,74(1), 23-31.
もっと見る

前のページに戻る