文献
J-GLOBAL ID:201702251013466856   整理番号:17A0515648

地方創生と農業への企業参入と自治体施策

著者 (1件):
資料名:
巻: 38  ページ: 33-42  発行年: 2017年03月31日 
JST資料番号: L5496A  ISSN: 1349-3221  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
耕作放棄地の有効利用や農村に資金やノウハウをもたらすことから,農業の担い手として企業誘致を進める動きがある。地方版総合戦略において,多くの都道府県が農林水産業の活性化に向けた具体的な施策として企業誘致を挙げている。九州,東海,関東,近畿では,10年間で農商工連携が進展した。近年,農業に参入した企業が多いのは,関東,東海,近畿,九州,中国である。地方創生に関連して実施されている6次産業化の取り組みのうち,企業誘致と関連がつよい事例として富山市を紹介した。富山市はシソ科の一年生植物であるエゴマの産地化および6次産業化を支援している。富山市が直面している最大の課題は,サプリメント加工用のエゴマ油の不足である。6次産業化を進める場合,1次産業部門の生産体制の構築が最も重要である。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
農業一般  ,  農業経済,農業経営 
引用文献 (12件):
  • 石田信隆・(株)農林中金総合研究所(2015)「『地方創生』はこれでよいのか-JAが地域再生に果たす役割-」家の光協会
  • 石田一喜(2015)「企業参入と地域の農業-制度的変遷・現状と展望」『農業への企業参入新たな挑戦』ミネルヴァ書房
  • 磯田宏(2014)「攻めの農政を切る」『農業協同組合経営実務』 増刊号、9月
  • 宇佐美繁(1997)「農業構造の展望」宇佐美繁編著『1995年農業センサス分析 日本農業-その構造変動-』農林統計協会
  • 椎川忍(2014)『地方創生の課題』石破地方創生担当大臣と現場で活躍する有識者等との懇談会第2回資料
もっと見る

前のページに戻る