文献
J-GLOBAL ID:201702251787488977   整理番号:17A1423196

オーストラリア血液透析外来患者における感染症と抗菌薬使用の疫学:ビクトリア州監視網,2008 2015からの知見【Powered by NICT】

Epidemiology of infections and antimicrobial use in Australian haemodialysis outpatients: findings from a Victorian surveillance network, 2008-2015
著者 (7件):
資料名:
巻: 97  号:ページ: 93-98  発行年: 2017年 
JST資料番号: A1241A  ISSN: 0195-6701  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
血液透析を必要とする慢性腎不全患者は感染症のリスクが高い。血流と局所アクセス関連感染の負担とオーストラリアの血液透析外来患者における静脈内抗生物質の処方パターンを検討した。監視ネットワークは,利害関係者の相談に続いて確立された,血液透析中心とデータ照合ビクトリア州医療関連感染監視システム配位センターによる自発的参加であった。感染および静脈内抗菌開始の定義は疾病対策予防センターにより採用されている方法に基づいた。縦方向混合効果ポアソン回帰を期間2008 2015の時間傾向をモデル化するために使用した。78ビクトリア透析中心の四十八は,ネットワークに参加し,78,826か月以上報告された3449イベントが発生している。血流感染,局所感染および静脈内抗菌開始の速度はトンネル中心線(2.60%,1.41%,3.37 100患者月)患者に対するはるかに高かった,動静脈瘻(0.27,0.23,及び0.73当たり100患者月)と動静脈移植片(0.76;1.08;1.50/100患者月)のそれらと比較した。黄色ぶどう球菌は最も頻度の高い病原体であり,14.0%の原因となるメチシリン耐性株(MRSA)であった。アクセス関連感染は,時間経過とともに全て血管アクセス様式で有意に減少した。バンコマイシンは研究期間を通して一貫して全ての抗菌のほぼ半分に寄与していた。血流と局所アクセス関連感染症に対するリスクであるトンネル中心線とオーストラリアの血液透析患者で最高であった。S.aureusは感染の最頻原因であり,MRSAの低発症率を示した。将来のプログラムは,この集団における抗生物質処方の感染予防実践と妥当性を評価すべきである。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
泌尿生殖器の疾患  ,  その他の泌尿生殖器疾患の治療 

前のページに戻る