文献
J-GLOBAL ID:201702251811054101   整理番号:17A0961967

量子コンピュータの直近の動向と応用

著者 (3件):
資料名:
巻: 58  号:ページ: 774-775  発行年: 2017年08月15日 
JST資料番号: G0427A  ISSN: 0447-8053  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
超並列の計算が可能になる量子コンピュータの理論として素因数分解の量子アルゴリズムが発見され,近年では大学や研究機関だけでなく,IT(Information Technology)企業でも実装の研究を進めている。本論文では,素因数分解などの従来のアルゴリズムを凌駕する量子アルゴリズムを実行するにはエラー耐性を備えた万能量子コンピュータが必要であるが,1)エラー耐性が限定的な万能量子コンピュータ,2)アナログ量子コンピュータといった短期的視点での実装について述べた。1)はVQE(Variational Quantum Eigensolver)法などで量子化学や最適化問題への応用が行われており,量子ビットの接続方法が特定の問題に特化した2)には量子アニーリングが属し,ある種のグラフ上のイジング模型を構成できる現状にある。IBMが2017年5月に発表した16量子ビットの万能量子コンピュータが現在最も量子ビットが多いものであるが,従来のコンピュータとのハイブリッドな利用によって材料科学の研究での有用性が示されており,創薬や金融,人工知能などの分野にも応用が期待できる。また,クラウドを通じて量子コンピュータの開発環境IBM Q experienceが一般公開されているので,2量子ビットのGrover探索の量子回路の設計例を示した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
その他の計算機  ,  ディジタル計算機方式一般  ,  その他のオペレーションズリサーチの手法  ,  量子力学一般 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る