文献
J-GLOBAL ID:201702252208829862   整理番号:17A1065187

硫化銅ナノ粒子の合成:pH依存相安定化【Powered by NICT】

Synthesis of copper sulfide nanoparticles: pH dependent phase stabilization
著者 (2件):
資料名:
巻: 10  ページ: 151-158  発行年: 2017年 
JST資料番号: W3061A  ISSN: 2352-507X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
硫化銅ナノ結晶の安定な化学量論相は前駆体として酢酸銅[Cu(CH_3COO)2H_2O]とナトリウムチオ硫酸Na_2S_2O_3 5H_2Oを用いた簡単な化学的共沈法における前駆体溶液のpHを変えること5.5 9.5から合成した。相形成は硫化銅の低pH混合相で9.5pH,純粋な銅藍相で安定化,で溶液から合成した粒子が得られたことを明らかにしたX線回折(XRD)により確認した。走査電子顕微鏡(SEM)によりプローブしたナノ粒子の表面形態は凝集による自己集合ナノ構造を示した。Fourier変換赤外分光法(FTIR)およびRaman分光法を用いて,種々のpHが3.27eVから3.66eVまで変化させで調製したナノ粉末の相光学バンドギャップを確認した。PLスペクトルは353nmの励起波長の470nmの波長で広いピークを示した。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
塩基,金属酸化物 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る