文献
J-GLOBAL ID:201702252708189456   整理番号:17A1017805

生物相複合汚染を伴う土壌カドミウム生物利用性予測のための現場外方法と現場DGT測定法との比較

Comparison of in situ DGT measurement with ex situ methods for predicting cadmium bioavailability in soils with combined pollution to biotas
著者 (7件):
資料名:
巻: 75  号: 9/10  ページ: 2171-2178  発行年: 2017年 
JST資料番号: A0070A  ISSN: 0273-1223  CODEN: WSTED4  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,Zn複合汚染との土壌中のCd生物利用性を,土壌溶液濃度を用いたDGT(薄膜拡散勾配法)技術と,従来型抽出法(酢酸,EDTA,酢酸ナトリウム及び塩化カルシウム)と比較し,系統的に検討した。試験対象には小麦とトウモロコシを選択した。結果から,単純Cd汚染土壌は,小麦とトウモロコシ成長を顕著に阻害し,シュートと根のバイオマスは両方とも顕著に低下した(P<0.05)。Zn添加により,Cd誘導生理学毒性へ強い拮抗作用を示した。両植物のCd濃度と土壌中の各方法によるCd生物利用性間には正相関があり,DGT技術は,従来技術と較べ,植物へのCd生物利用性の良い予測法といえる。DGT技術は現場使用が可能であり,より広い使用が期待される。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
カドミウムとその化合物  ,  土壌汚染  ,  薄層クロマトグラフィー 

前のページに戻る