文献
J-GLOBAL ID:201702252894143822   整理番号:17A1709645

主要リソスフェア構造に沿った新始生代Ni Cu含有苦鉄質貫入岩の証拠:南Raeクラトン(カナダ)からの事例研究【Powered by NICT】

Evidence for Neoarchean Ni-Cu-bearing mafic intrusions along a major lithospheric structure: A case study from the south Rae craton (Canada)
著者 (7件):
資料名:
巻: 302  ページ: 312-339  発行年: 2017年 
JST資料番号: A0257B  ISSN: 0301-9268  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
変形と変成苦鉄質から超苦鉄質貫入岩はに沿って,Snowbird構造帯,RaeおよびHearneクラトンを分離する主要な古原生代構造に隣接するが一般的である。この主要なリソスフェア構造のRae側について,高度準片麻岩に貫入し,Ni-Cu±PGE鉱化作用と関連する苦鉄質体を検討した。野外観察,地質年代学と変成岩岩石学をリンクさせることにより,著者らの結果は,最小走向に沿った程度~500km,t<1.94Gaの後に高温(~820°Cと~7.5kbar),古原生代変成オーバープリントにわたるこれらの苦鉄質貫入岩体の始生代(~2.63 Ga)結晶化年代を示した。母岩の準片麻岩からの砕屑性ジルコンの最も若い再現年代は,準片麻岩の~2.73Gaの最大堆積年代を示した。これらの結果は,鉱化苦鉄質貫入岩をホストする堆積岩であるSnowbird構造帯(<2.07 Ga)に沿った以前に記述された混合珪砕屑および炭酸塩堆積ユニットよりも古いことを示した。さらに,二地域(ThyeとYotin Shagory湖北西準州とサスカチュワン州北部)における,苦鉄質および泥質試料からのジルコンは,SHRIMP分析中の鉛同位体信号の異常な内変動を示し,結晶格子内の放射性起源Pbの不均一再分布を示唆した。再分布は~1.94 1.90Ga構造変成イベント中に発生したと解釈される。世界~10(超)高温地域でのみ報告されており,この挙動は検討した他の二地域(北部サスカチュワンのCurrieと軸湖)で観察され,i)異なる変成史またはii)古原生代高温進化(または二の組合せ)中に起こる異なる再結晶過程のどちらかを示唆していない。著者らのデータは,(U)HT変成作用と流体/溶融相が存在しないことは,ジルコン中の鉛の再分布の必要性ではないことを示した。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
年代測定  ,  地質構造・テクトニクス 

前のページに戻る