文献
J-GLOBAL ID:201702253025566223   整理番号:17A0787894

顧客との取引関係とサプライヤーの成果 日本の自動車部品産業の事例

著者 (1件):
資料名:
巻: 65  号:ページ: 172-185  発行年: 2017年06月29日 
JST資料番号: G0353A  ISSN: 1345-9953  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,日本の自動車産業における完成車メーカーと部品サプライヤーとの間の取引関係に注目して分析を行った。その結果,部品サプライヤーが完成車メーカーとの取引関係で「深さ」と「広さ」を両立することが,すなわち,主要顧客との間で緊密な取引関係を築きながら,それ以外の完成車メーカーとの間にも取引関係を拡大していくことが,当該サプライヤーの財務的な成果にとって効果的であるということを実証的に明らかにした。さらに,上で述べた二つの取引関係を両立する際に重要なカギを握るのが,新規性の高い技術開発分野での協業関係であることも明らかにした。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
自動車製造 

前のページに戻る