文献
J-GLOBAL ID:201702253364934916   整理番号:17A1432236

生産拡大局面における稲発酵粗飼料流通の実態と限界-千葉県香取市を事例にして-

A Study of Feed Rice Distribution in the Phase of the Production Expansion: A Case Study in Katori City, Chiba Prefecture
著者 (1件):
資料名:
巻: 26  号:ページ: 54-60  発行年: 2017年09月30日 
JST資料番号: L4254A  ISSN: 1341-934X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
生産拡大局面にある事例を対象に,実質的な需給バランスの変動に対応した事前契約や流通の実態を取り上げて,需給調整の課題を明らかにした。香取市では,稲WCSの生産拡大局面において,市内一律の生産・流通条件を維持し,かつ,市内過剰分を市外に放出することで実現した。このことは,稲WCSの流通範囲を市内に設定していた従来の地域戦略が,需給緩和局面において流通範囲の限界に直面したことへの対応であった。市外実需者を受け入れるに当たっては,市内流通の再構築と市外流通との差別化を行った。市内の統一基準を設定する協議会の取り組みは,市内流通する専用品種割合を増加させて品質向上に貢献するとともに,農家の主体的取り組みによる商品価値の変化につながった。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
粗飼料  ,  農業経済,農業経営 
引用文献 (8件):
  • 崔容熏 「価値創造に向けての取引費用論的チャネル認識の再検討」 『同志社商学』 第64巻第5号、 2013年、 pp.600~618
  • 藤森英樹・伊藤和子・関野幸二 「稲発酵粗飼料の広域流通とその成立要因-主に畜産経営調査から-」 『日本草地学会誌』 第60巻第4号、 2015年、 pp.256~263
  • 現代農業編集部 「平均年齢75歳の集落営農WCS部会営業にも出向いて規模拡大: 群馬県玉村町・(農) 上陽WCS部会(稲作農家が本気でWCS販売)」 『現代農業』 第94巻第1号、 2015年、 pp.335~339
  • 平児慎太郎・千田雅之 「稲発酵粗飼料の潜在需要と利用促進の方策: 選択型コンジョイント分析の適用」 『農業情報研究』 第15巻第2号、 2006年、 pp.165~172
  • 槇平龍宏 「コメ生産調整としての飼料用稲生産の課題: 千葉県干潟町の稲発酵粗飼料の事例」 農政調査委員会 『食料自給率向上に向けた水田農業の存立条件』 農業の基本問題に関する調査研究報告書29、 2003年、 pp.231~248
もっと見る

前のページに戻る